花咲徳栄高校の井上朋也選手は、長打力が魅力の2020年ドラフト注目の外野手!
井上朋也選手は、花咲徳栄高校OBの野村佑希選手(現 日本ハム)も認める逸材です。
野村も井上に対してかなりの期待をしている。
「バッティングは凄くいいですけど、守備を見ても肩もいいし、すごくセンスがある選手。そういう力を大きい舞台で出し切るので、プレッシャーに強いというかメンタルが強くて、凄いと感じています。
これからまた違った立場になると思うんですけど、最後はもっと大きい選手になって、井上が活躍するのを楽しみにしています」
出典 高校野球ドットコム
今回は花咲徳栄高校の井上朋也選手に注目しました。
井上朋也選手のプロフィール
井上朋也(いのうえ ともや)選手は、2003年1月28日生まれの16歳。
大阪府四條畷市出身。
身長180cm、体重80㎏、右投げ右打ち。
井上朋也選手は、小学校2年の時に畷ファイターズで野球を始め、四條畷市立四條畷中学校時代は生駒ボーイズでプレーし、中学3年生の時にジャイアンツカップでベスト16に進出しています。
また、2017世界少年野球大会には、横山陽樹選手や津田啓史選手らとともに選出されています。
「とても良い経験でした。他国の選手と試合をする経験はなかなかないですし、ひとりひとり個人のレベルがいろいろだったので、少しでも気が抜けたら試合に出られなかったりするので、気が抜けなかったです。競争が厳しい強豪校行けば、こんな感じなのかなと思いました」
出典 高校野球ドットコム
その後、井上朋也選手は生駒ボーイズの監督と花咲徳栄高校の監督が東北福祉大学出身同士という縁もあり、花咲徳栄高校に進学し、1年春からライトでレギュラーを獲得!
1年春の埼玉大会は、3回戦の所沢商業高校戦で公式戦初本塁打をマークし、準決勝のふじみ野高校戦でも本塁打を記録しています。
1年春の埼玉大会決勝で、浦和学院高校に9回サヨナラで敗れましたが、準優勝で関東大会に出場!
続く、1年春の関東大会では7番ライトで出場し、初戦の専大松戸高校戦で8回にツーランを放つ活躍、2回戦の東海大相模高校戦でも5打数3安打2打点を記録しましたが、9回裏に森下翔太選手にサヨナラ本塁打を打たれ、敗れています。
1年夏の北埼玉大会は7番ライトで出場し、2回戦の桶川西高校戦で3打数2安打1四死球、3回戦の八潮南高校戦で2打数1安打1四死球2打点、4回戦の春日部東高校戦で3打数ノーヒット、準々決勝の正智深谷高校戦で4打数2安打、準決勝の滑川総合高校戦で2打数1安打1四死球2打点、決勝の上尾高校戦で4打数ノーヒットの成績を残し、花咲徳栄高校の優勝に貢献!
1年夏の甲子園大会は、1回戦の鳴門高校戦で4打数3安打2打点、2回戦の横浜高校戦で5打数1安打2三振の成績を残しましたが、乱打戦の末、6対8で敗れています。
4番で出場した2年春の埼玉大会は、初戦の伊奈学園高校戦で本塁打、3回戦の聖望学園高校戦でもツーランを放ちましたが、準々決勝は飯島一徹投手に抑えられ、5対7で敗れています。
2年夏の埼玉大会は4番ライトで出場し、2回戦の杉戸農業高校戦で5打数1安打1四死球2打点、3回戦の正智深谷高校戦で5打数3安打3打点、4回戦の秀明英光高校戦で4打数2安打2打点、5回戦の所沢商業高校戦でツーランを含む3打点、準々決勝の山村国際高校戦で3打数3安打3打点、準決勝の春日部共栄高校戦で村田賢一投手を相手に5打数2安打2打点をマークし、決勝の山村学園高校戦では和田朋也投手に対し4打数1安打1四死球1打点を記録する活躍を見せ、花咲徳栄高校の優勝を牽引!
井上朋也選手は、高校通算31本塁打を放つ右の強打者。
2年春はサード、2年夏はライトと内外野をこなすユーテリティな部分もプラスでしょう。
井上朋也選手の動画はコチラ
井上朋也選手のスカウト評
ソフトバンクの宮田善久スカウト(2018/7/13付)
「常にフルスイングで打ちにいくのが素晴らしい。2年後が楽しみ」
最後に
井上朋也選手は長打だけでなく、勝負強さも持った選手です。
2020年ドラフト候補として、頑張ってほしいですね。