最近、150キロ超えをマークする高校生投手が増えてきました。
帝京大可児高校の加藤翼投手も、最速153キロをマークする右腕として注目されています。
今回は、帝京大可児高校のドラフト候補・加藤翼投手に注目しました。
加藤翼投手のプロフィール
加藤翼(かとう つばさ)投手は2002年12月14日生まれ。
岐阜県下呂市出身。
身長179cm、体重76㎏、右投げ右打ち。
加藤翼投手は、下呂市立東第一小学校2年から金山クラブで野球を始め、下呂市立金山中学校時代は岐阜可茂ボーイズでプレー。
中学卒業後は帝京大可児高校に進学し、1年秋からベンチ入り。
2年夏の岐阜大会は、3回戦の大垣北高校戦に2番手で登板して1回1安打無失点と好投しましたが、4回戦の土岐商業高校戦では登板はなく、惜敗しています。
3年夏の岐阜独自大会は、2回戦の武義高校戦に先発して3回1安打8奪三振無失点と好投!
試合開始と同時に奪三振ショーが幕を開けた。まずは1番打者を見逃し三振に仕留めて滑り出すと2死後、3番打者は149キロ直球で空振り三振。2回途中に右手中指のマメをつぶした影響で球速はこれがこの日の最速だったが、110キロ台のカーブを交えて緩急を付けるなど2つの球種で相手を封じた。「いい時は直球でカウントが取れるけど、持ち味が出せなかった。40点くらい」と自己採点は厳しいが、2回以降のアウトは全て三振。能力の高さは見せつけた。
出典 スポニチ
しかし、準々決勝の岐阜第一高校戦では8回から登板しましたが、9回に阪口樂選手に本塁打を打たれ、試合も9対10で敗れています。
その後、加藤翼投手はプロ志望高校生合同練習会に参加し、室内練習場でシート打撃に登板し、西野力矢選手らから三振を奪うピッチングを披露しています。
15球中13球が直球で、プロ注目の大阪桐蔭・西野力矢三塁手らから2三振を奪った。5人と対戦してヒット性の当たりは1本(1四球)のみ。「山下投手の直球が高校NO1と(記事で)読んだので、負けちゃいられないと思った。直球だけは誰にも負けないつもりで3年間やってきた」というプライドの発露だった。
出典 スポーツ報知
加藤翼投手は、左手のグラブを少し上げたフォームから、最速153キロの直球にナックルカーブ、スライダー、チェンジアップなどの変化球を織り交ぜる本格派右腕。
加藤翼投手の動画はコチラ
加藤翼投手のスカウト評
DeNA・中川大志スカウト(2020/7/22付)
「素晴らしい素材を持っているので、あとは精度。力の伝え方も上手く、体ができてきたらどうなっていくんだろうと楽しみでもあります」
オリックス・谷口悦司スカウト(2020/7/22付)
「カーブも良いですし、ストレートがベース上にきても垂れません。角度もあってシュート回転もしないので左打者も苦にしなさそうです」
ヤクルト・橿渕スカウト(2020/7/24付)
「球のスピン量が多く打者は球速以上に速く感じると思う。ブレーキのかかったカーブも良い。タイプ的には山本由伸投手(オリックス)のように感じる」
中日・米村チーフスカウト(2020/7/24付)
「課題はいろいろあるが、力はある。原石ですね」
阪神・熊野輝光スカウト(2020/7/24付)
「腕の振りがいい。下半身を使って投げられるようになれば、もっとスピードも出る」
DeNA・進藤編成部長(2020/7/25付)
「粗削りな部分はあるが、魅力のある直球がある」
オリックス・谷口スカウト(2020/7/25付)
「直球の質はいい。うちの本田(仁海)に似た伸びしろを感じる」
日本ハム・大渕スカウト部長(2020/8/31付)
「体のバランスがいい。躍動感やしなやかさがある」
中日・中田アマスカウトアドバイザー(2020/8/31付)
「モノは抜群。高めに来る球は(打者が)全部振る。あれを膝元に投げられたらプロでも通用する」
最後に
現時点でも、最速153キロ右腕としてドラフト注目の加藤翼投手ですが、素材として非常に魅力な投手だと思います。
おそらく、ドラフトでも中位から下位で指名されるのではないでしょうか。
頑張ってほしいですね。