近年、アドゥワ誠投手や土居豪人投手といった長身投手のプロ入りが目立つ松山聖陵高校ですが、2018年ドラフト候補として、根本大蓮投手が注目されています。
根本大蓮投手は、土居豪人投手よりも素質があるといわれてる投手!
今回は、松山聖陵高校の根本大蓮投手に注目しました。
根本大蓮投手のプロフィール
根本大蓮(ねもと たいれん)投手は、兵庫県西宮市出身。
身長188cm、体重89㎏、右投げ右打ち。
根本大蓮投手は、野球好きの祖父の影響で、小学校2年から野球を始め、小学校4年の時に松山市に転居したそうです。
松山市立拓南中学校の時は軟式野球部に所属し、中学校から投手になっています。
中学校卒業後は、松山聖陵高校に進学。
小学時代から知り合いだった大村侑希選手(2年)らが松山聖陵に入ると聞き、興味を持った。中学3年の秋ごろに練習体験会に参加。県外から選手が集まることに魅力を感じた。
出典 ヤフーニュース
2年秋の愛媛大会準決勝の聖カタリナ高校戦では、先発として登板し、2回7安打3四死球8失点と打たれ、試合も7回コールドで敗れましたが、3位決定戦の今治西高校戦では2番手で登板して、1回1安打無失点で抑え、松山聖陵高校の愛媛3位に貢献!
続く、秋季四国大会は、1回戦の志度高校戦で先発して3回6安打1四死球3失点と打たれましたが、準決勝の富岡西高校戦で2番手で登板して3回3安打4奪三振無失点、決勝の高松商業高校戦で3番手で登板して1.2回を2安打1四死球1奪三振無失点と好投しています。(決勝戦は1対3で敗戦)
翌3年春の選抜大会の1回戦の大分高校戦では、3番手で登板して、2回を3安打1四死球2失点と結果を残すことができませんでした。
根本大蓮投手は、最速136キロの速球にスライダー、フォーク、チェンジアップなどの変化球を操る長身右腕投手。
現状は、下級生の平安山陽投手の方がエースとなっていますが、素質が開花すれば、ドラフト評価も高まりそうです。
松山聖陵は、昨年のドラフトでも土居豪人(ひでと)がロッテから8位で指名されている。
「2人が並んでブルペンで投げているのを何度か見ましたけど、素質で言ったら根本の方がずっと上ですよ。たぶん、ほかの球団の評価も同じはずです」
スカウトたちが惚れ込んだ一番の理由は何なのか。
「たとえば、真っすぐの球筋がしっかりしている。しっかり指にかかって、スピンがかかった真っすぐが投げられる。骨格も大きいし、フォームだって踏み込みが大きく、スパイクの裏でしっかり地面をつかんで腕を振っている。土居と比べたら、根本の方がピッチャーらしさがありました」
出典 Sportiva
最後に
根本大蓮投手を隠し玉で狙っている球団はありそうです。
球速は出ていませんが、長身で角度のある直球が投げられるというのは魅力があります。
選抜大会では、結果を残すことができませんでしたが、夏に向けてアピールしてほしいですね。