進路が注目されていた早稲田実業高校の野村大樹選手が、プロ野球志望届を提出したようです。
野村大樹選手は、早稲田大学に進学するものと思っていたので、ビックリしました。
プロ野球志望届を提出するなら、かなり人気が集まるでしょうね。
今回は、プロ野球志望届を提出した早稲田実業高校の野村大樹選手に注目しました。
野村大樹選手のプロフィール
出典 日刊スポーツ
野村大樹(のむら だいじゅ)選手は2000年9月10日生まれの18歳。
兵庫県宝塚市出身
身長172㎝、体重82㎏、右投げ右打ち。
遠投100m、50m走6秒4。
野村大樹選手は、宝塚小学校1年から末広ルーキーズで野球を始め、京都の同志社中学校時代は大阪福島シニアでプレーし、中学3年生の時には中川卓也選手(現 大阪桐蔭高校)、増田陸選手(明秀日立高校)らとともに、ジャイアンツカップでベスト16入りし、U-15日本代表に選ばれ、5番打者としてアジアチャレンジマッチ2015の優勝に貢献しています。
中学校卒業後は早稲田実業高校に進学し、1年夏から4番サードで起用され、西東京大会2回戦の啓明学園高校戦では、3回に3ランホームランを放つ活躍を見せました。
1年生ながら4番を務めた新鋭は、大阪の強豪・福島リトルシニアで主砲として活躍。関西の強豪校からの勧誘も多かったというが、小学1年時の2006年、夏の甲子園大会で早実と駒大苫小牧による決勝再試合を生観戦した。これをきっかけに早実入学を決めていたという。
出典 ZAKZAK
また、続く3回戦の秋留台高校戦では、3回にレフトへ2試合連続となる本塁打を放っています。
1年秋の都大会では4本塁打、18打点、打率.459と圧倒的な成績を残し、都大会決勝では日大三の櫻井周斗投手(現 DeNA)からライトスタンドへサヨナラホームラン!
早稲田実業高校は、清宮幸太郎選手と野村大樹選手の活躍もあり、明治神宮大会で準優勝しています。
翌2年春の選抜大会では4番サードで出場し、1回戦の明徳義塾高校戦で4打数2安打1打点、2回戦の東海大福岡高校戦でも5打数3安打1打点と活躍しますが、8対11で敗れ、甲子園を後にしています。
そして、2年夏の西東京大会では決勝戦の東海大菅生高校に2対6で敗戦、2年秋の都大会では国士館高校に3回戦で惜敗!
そして、最後の甲子園出場を賭けた3年夏の西東京大会では、4回戦の八王子高校戦で自身2本の本塁打を放つものの6対7で敗れ、甲子園出場を果たせませんでした。
野村大樹選手は高校通算68本塁打の右のスラッガー。
3年生の時にはサードからキャッチャーに転向し、打撃だけでなく、強肩捕手としても注目されています。
野村大樹選手のスカウト評
広島・苑田スカウト統括部長(2017.4/2付)
「勝負強く、野球をよう知っとる。出会い頭の一発はない」
オリックス・中川アマチュアスカウトグループ長(2017.6/16付)
「清宮くんのあとを任された中で、ランナーをきっちり還す勝負強さが際立っています。早稲田実ですからね、進路がどうなるか?東京六大学の通算本塁打記録に挑戦する姿も見てみたいところはありますね」
ヤクルト・小川SD(2017.6/16付)
「来年の目玉になりうる存在です。パンチ力があって、肩が強く、足もそこそこ速い。体が小さいとはいっても、あれだけ強く振れるのですから、当然評価は高くなります。あとは清宮くん同様、進路がどうなるかですね」
日本ハム・岩舘学スカウト(4/21付)
「体幹が強くてしっかり振れる。あれだけ振れれば体が小さくても関係ない。高校生では打撃はいいものを持っている。捕手としても周りが見られるようなってきた」
ロッテ・榎スカウト(7/18付)
「打撃は高校生のトップクラス」
野村大樹選手の進路は早稲田大学が有力視されてきた!
野村大樹選手は、先輩の清宮幸太郎選手がプロ入りしたことから、系列校の早稲田大学が熱心だったといわれています。
2年続けて、早稲田実業の逸材をプロに持っていかれると、早稲田大学としては困るようですよ!
夏に八王子学園八王子と対戦するのは、先輩の清宮(日本ハム)が入学した2015年から4年連続。15年の準々決勝は11―4で勝ち、野村が1年生だった16年の準々決勝は4―6で敗れた。17年準決勝は清宮が本塁打するなどで4―1で勝利していた。プロ注目のスラッガーだが、早実は早大の系列校でもあり、そのまま大学進学が濃厚だ。
早大野球部関係者がこう言う。
「野村は系列校の逸材。はっきり言って、いきなりプロ入りされたら困ります。昨年の清宮だって、早大へ入学してくれるものだと思っていたので、プロ入りを表明した時は、高橋監督をはじめ、関係者の落胆ぶりは大きかった。昨秋のリーグ戦で70年ぶりの最下位に沈み、今春も4位。低迷している早大の起爆剤として、1年春から中軸を任せたいという大きな期待があります」
出典 日刊ゲンダイ(7/18付)
このため、早稲田大学に進路は一本化されていると思いましたが、まさかのプロ野球志望届提出です。
最後に
野村大樹選手のプロ野球志望届提出は各球団のドラフト戦略にも大きな影響を与えるでしょう。
おそらく、ドラフトでは2位以内ぐらいでは指名されるのではないでしょうか。
【追記】
野村大樹選手は、ソフトバンクからドラフト3位で指名されました。
田尻耕太郎氏(スポーツライター)のコメント
ミレニアム世代のスラッガー。下級生から主軸を打ち、清宮選手(現ファイターズ)とクリーンナップを組んだ。高校通算68発。ここぞの場面でチームを勝利に導く一打を放つ勝負強さが最大の魅力だ。右へも打てる技術も兼ね備えているほか、ハートも熱くチームのエネルギーとなる選手。
野村大樹選手は、11月23日、東京都内のホテルで契約金5000万円、年俸600万円で仮契約(金額は推定)を行っています。
また、12月6日、ソフトバンクは福岡市内のホテルで新入団選手発表記者会見を行いました。
野村大樹選手のコメント(背番号55)
「将来は打点王になることが目標です。高校時代から勝負強さがセールスポイントですから、そこを見てほしいです。楽天の則本投手のノビのある球を打ってみたいです」
出典 Full Count